ご購入、売却の
ご相談はお気軽に🎶
HOME >売買
売買BUY & SELL
ご契約からお引越しまでの流れ
- Step1
売買物件を探す
検索サイトや当社にご相談いただき、ご希望に合う物件を探します。
また、ローン等の資金計画をたてて事前にシミュレーションしてみましょう。 - Step2
申込み・ご契約
物件が決まったら、お申し込みやローンなどの手続きに入ります。
住み替えや銀行のご紹介など無理のないようにサポートいたします。 - Step3
物件の引渡し・引越し
売買代金をお支払いいただき、登記等の手続き及び物件の引き渡しをします。
よくあるご質問
- Q. お家探しはいくつかの不動産会社に相談したほうがいいの?
A.実は不動産情報は「レインズ」というシステムに登録され各不動産屋は不動産情報を共有しています。
そのため複数の不動産屋に相談しても検索エリアや条件で絞り込むと同じ物件の紹介の連絡が入る可能性が高いため、多すぎる窓口は必要ないかもしれません。
- Q. マンションと戸建住宅どちらがいいでしょうか?
A.お客様の生涯プランや重視するポイントなどによりどちらが適しているかが異なるため、どちらがいいかを言い切ることはできません。
どちらがお客様の生涯プランやライフスタイルに合うのかがポイントになります。
- Q. 売却や購入するために必要な費用は?
A.売却にかかる主な必要な費用は、仲介手数料・抵当権の抹消費用・契約書に貼付する印紙税などです。※売却によって譲渡益がある場合は所得税等がかかります。
また、購入にかかる主な費用(仲介手数料、住宅ローン手数料※住宅ローンを組む場合のみ、登記費用、火災保険料、印紙税、不動産取得税、消費税※個人が売主の中古物件をご購入の場合は非課税です。 など)は、土地・建物の物件価格のほかにも「諸費用」と「税金」が必要です。
諸費用と税金は、一般的には新築物件で物件価格の3~7%、中古物件で6~10%かかるといわれています。
※購入する物件により諸費用が異なるため、目安となります。 - Q. 重要事項説明ってどんなもの?
A.契約が成立するまでの間に不動産業者の宅地建物取引士が、売主様・買主様に売買物件や取引条件に関する重要事項の説明をすることが宅地建物取引業法上義務付けられています。
弊社では、宅地建物取引士の資格を持った担当が、重要事項説明書の内容を丁寧にご説明いたします。